神戸市“NPO法人 リズムの森”タイトル 神戸市“NPO法人 リズムの森”トップページへ

出演者のご紹介

お名前をクリックするとプロフィールが表示されます。
(あいうえお順、敬称略)

[あ行]
新井 俊稀(Arai Shunki) 声楽家(テノール)
池川 章子(Ikegawa Shouko) ヴァイオリン奏者
井手 智佳子(Ide Chikako) ピアノ奏者
上田 明美(Ueda Akemi) ピアノ奏者
大島 忠則(Ooshima Tadanori) ピアノ奏者・作曲家
大島 弥州夫(Ooshima Yasuo) オーボエ奏者
沖吉 けい子(Okiyoshi Keiko) 童謡歌手
奥谷 睦代(Okuya Mutsuyo) ヴァイオリン奏者

[か行]
加藤 文枝(Kato Humie) チェロ奏者
後藤 玲音(Goto Reo) 声楽家(ソプラノ)

[さ行]
坂口 裕子(Sakaguchi Yuko) 声楽家(ソプラノ)
佐藤 響(Sato Hibiki) チェロ奏者
杉本 彩葉(Sugimoto Ayaha) 声楽家(ソプラノ)
諏訪部 匡司(Suwabe Tadashi) 声楽家(テノール)
曽我麻衣子(Soga Maiko) ピアノ奏者

[た行]
高石 香(Takaishi Kaori) ピアノ奏者
高山 景子(Takayama Keiko) 声楽家(ソプラノ)
竹内 直紀(Takeuchi Naoki) 声楽家(テノール)
武村 美穂子(Takemura Mihoko) フルート奏者
田中 順子(Tanaka Jyunko) ギター奏者
田淵 彩華(Tabuchi Ayaka)
辻本 剛志(Tsujimoto Takeshi) サクソフォン奏者
当重 茜(Tojyu Akane) 声楽家(メゾソプラノ)

[な行]
中川 彩(Nakagawa Aya) フルート奏者
永木 るり子(Nagaki Ruriko) 声楽家(メゾソプラノ)
中里 美沙(Nakazato Misa) フルート奏者
中平 雄大(Nakahira Yuta) サクソフォン奏者
西根 里絵(Nishine Rie) ピアノ奏者
二塚 直紀(Niduka Naoki) 声楽家(テノール)

[は行]
萩原 寛明(Hagiwara Hiroaki) 声楽家(バリトン)New!
長谷川 いずみ(Hasegawa Izumi) ピアノ奏者
馬場 恵子(Baba Keiko) 声楽家(ソプラノ)
濱田 圭(Hamada Kei) ギター奏者
林 裕(Hayashi Yutaka) チェロ奏者
福永 修子(Fukunaga Naoko) 声楽家(コロラトゥーラ・ソプラノ)
藤原 道代(Fujiwara Michiyo) 声楽家(ソプラノ)
古瀬 まきを(Furuse Makiwo) 声楽家(ソプラノ)

[ま行]
松岡 井菜(Mutsuoka Seina) ヴァイオリン奏者
向井 航(Mukai Wataru) チェロ奏者
森川 華世(Morikawa Kayo) 声楽家(ソプラノ)
森下 知子(Morishita Tomoko) サクソフォン・オカリナ奏者

[や行]
安川 忠之(Yasukawa Tadayuki) 声楽家(テノール)
八尋 三菜子(Yahiro Minako) ピアノ奏者
山口 智子(Yamaguchi Tomoko) 声楽家(ソプラノ)
吉川 秋穂(Yoshikawa Akiho) 声楽家(アルト)

[ら行]

[わ行]
新井 俊稀(Arai Shunki) 声楽家(テノール)

新井 俊稀大阪音楽大学音楽学部声楽専攻を卒業後、ドイツ・ベルリンで2年間の研鑽を経て、オランダ・スウェーリンク音楽院声楽専攻を卒業。
ヨーロッパ滞在中はオランダ・バッハ協会合唱団の専属合唱団としてヨーロッパ各地で演奏活動に参加。大阪いずみホールや兵庫県立芸術文化センター等、関西の主なホールでデビューリサイタルを果たし、テレビやラジオ番組のレギュラー出演の他、数多くのソロリサイタルやコンサートで活躍。レパートリーはクラシックをはじめ、日本の叙情歌、ジャズ、その他幅広いジャンルを歌いこなす。
現在、日本テレマン協会ソリスト・テレマン室内合唱団コンダクター、アレクサンダー・テクニークに基づいたボイストレーニング講師、グラフィック・デザイナーとしても活動中。

△ページトップへ

池川 章子(Ikegawa Shouko) ヴァイオリン奏者

池川 章子相愛高校音楽科を経て、同大学、同研究生修了。
渡米、ミネソタ州立大学に学ぶ。
京都市立芸術大学院修了。
全日本学生音楽コンクール全国第1位。
摂津音楽祭奨励賞、なにわ芸術祭新人奨励賞、京都芸術祭全日空賞を受賞。
現在(2010年10月17日)、滋賀県立石川高校音楽科、京都市立京都堀川音楽高校、京都市立芸術大学、相愛高校音楽科、相愛大学、各講師。

△ページトップへ

井手 智佳子(Ide Chikako) ピアノ奏者

井手 智佳子兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。
大阪音楽大学を経て同大学院ピアノ研究室修了。
2007年日本演奏連盟主催・演連コンサートオーディションに合格し、リサイタルを開催。
第3回神戸芸術センター記念ピアノコンクール入選・招聘賞。
室内楽や伴奏においても積極的に活動している。
これまでに、金澤佳代子、田村利子、小森谷泉、仲道郁代、岡原慎也、A.ピクル、K.シルデの各氏に師事。神戸音楽家協会会員。

△ページトップへ

上田 明美(Ueda Akemi) ピアノ奏者

上田 明美京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専修を卒業後、ロータリー財団国際親善奨学生として渡独。
ドイツ国立マンハイム音楽大学芸術家育成課程を最優秀で卒業。
さらに、ロータリークラブ・マンハイムの奨学生として同大学国家演奏家課程を卒業、並びにドイツ国家演奏家資格取得。
ヴァレンティノ市国際音楽コンクール(イタリア)第1位。 大阪・いずみホールで行った日本デビューリサイタルに対し、大阪文化祭賞奨励賞を受賞。
第15回ABC新人オーディション合格。
平成24年度滋賀県文化奨励賞受賞、第26回京都芸術祭毎日新聞社賞受賞。
滋賀県立石山高等学校音楽科講師を経て現在はソロ・室内楽奏者として活動中。
HP⇒http://www.akemiueda.com

△ページトップへ

大島 忠則(Ooshima Tadanori) ピアノ奏者・作曲家

大島 忠則大阪音楽大学作曲学科作曲専攻卒業。
作曲を故・前田行央氏に師事。
トゥジュール・サクソフォンクァルテットの専属アレンジャーとしてサクソフォン四重奏などの室内楽の作・編曲を数多く手がける他、DTM作品も多数作曲。中でも四重奏編曲作品は、今までに全国の500を超えるプロ・アマの団体によって広く演奏されている。ヴォーカルアンサンブル「ヴォーチェ・ベルステラ」専属伴奏者。
ホームページ「ただのりの音楽畑」⇒http://www.fan.hi-ho.ne.jp/t-ohshima/

△ページトップへ

大島 弥州夫(Ooshima Yasuo) オーボエ奏者

大島 弥州夫 大阪音楽大学首席卒業後、東京音楽大学研究生課程修了。
小澤征爾音楽塾、サイトゥ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団、霧島国際音楽祭等に参加。
いずみシンフォニエッタ大阪、兵庫県立芸術文化センター管弦楽団等と共演。
東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」に出演。
現在、いずみシンフォニエッタ大阪、アンサンブル「弐」メンバー、大阪フィルハーモニー交響楽団オーボエ、イングリッシュ・ホルン奏者の他、大阪音楽大学にて後進の指導にあたる。
音楽之友社から初の著書「上達の基本オーボエ」発売中。

△ページトップへ

沖吉 けい子(Okiyoshi Keiko) 童謡歌手

沖吉 けい子鹿児島県阿久根市生まれ。県立出水高校卒業。
国立(くにたち)音楽大学声楽科在学中より女声童謡グループ「ボン・ボア」でプロデビュー。
ソロ転向後、童謡や唱歌を始め、ジャンルにとらわれず、日本の歌の素晴らしさをより身近に伝えようと、コンサート活動開始する。
平成16年には東京で開催された「サウンドメッセージ」で新曲童謡を歌い、好評を博す。全国各地でその温かい歌声が好評を博している。
コンサート出演回数延べ2500回以上。
現在までにアルバムCDを発表するなど、精力的に音楽活動を展開。
NHK文化センター、病院・施設等日本の歌の講師としても幅広く活躍中。故郷のアクネ大使。

△ページトップへ

奥谷 睦代(Okuya Mutsuyo) ヴァイオリン奏者

奥谷 睦代 相愛大学音楽学部特別奨学生卒業。
クラシック音楽コンクール全国3位(最高位)。
全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部1位。
万里の長城杯国際音楽コンクール1位。
松方ホール音楽賞奨励賞。
奈良市長賞を受賞し、リサイタルを開催。
小澤征爾音楽塾オーケストラ参加。
奈良新人賞受賞。
大学で小栗まち絵、長原幸太の各氏に師事。
また室内楽をW.ヒンク、L.シュピーラー、L.ナストゥリカの各氏に師事。

△ページトップへ

加藤 文枝(Kato Humie) チェロ奏者

加藤 文枝 東京芸術大学音楽学部および修士課程卒業。
学内にて、安宅賞、アカンサス音楽賞、三菱地所賞受賞。
パリ市立音楽院卒業。
第8回ビバホールチェロコンクール第1位。
第13回松方ホール音楽賞、併せて特賞受賞。
第7回・第8回東京音楽コンクール弦楽部門第2位。
FLAME国際コンクール(パリ)第3位。
平成23年度京都市藝術文化特別奨励者。
2011・2012年度ロームミュージックファンデーション奨学生。

△ページトップへ

後藤 玲音(Goto Reo) 声楽家(ソプラノ)

後藤 玲音 第4回東京国際声楽コンクール高校生の部入選。
また幼少よりフラダンスを習っており、カレッジフラコンペティション2014ソロ部門準優勝。
現在、大阪音楽大学在学。荒田祐子氏に師事。

△ページトップへ

坂口 裕子(Sakaguchi Yuko) 声楽家(ソプラノ)

坂口 裕子 文化庁新進芸術家海外留学制度在外研修員としてミラノに留学。
ミラノ・G.ヴェルディ国立音楽院を最優秀で卒業。
伊・リッソーネ市音楽コンクールを満場一致で優勝等。
2010年からイタリア・ベルガモ市にて、「リゴレット」「椿姫」「愛の妙薬」等の主役を務める。
2012年、兵庫県川西市みつなかオペラ「ランメルモールのルチア」のルチア役を好演したばかり。
現在、JSOより支援を受けている。

△ページトップへ

佐藤 響(Sato Hibiki) チェロ奏者

佐藤 響 京都市立音楽高校を経て京都市立芸術大学を首席で卒業、卒業演奏会に出演。
音楽学部賞、並びに京都音楽協会賞受賞。
プロジェクトQ、ヴィオラスペース、小澤征爾音楽塾オーケストラ等に参加。
これまでに雨田一孝、柳田耕治、野村朋亨、上村昇の各氏に、また室内楽を森悠子女史に師事。

△ページトップへ

杉本 彩葉(Sugimoto Ayaha) 声楽家(ソプラノ)

杉本 彩葉 大阪音楽大学音楽学部音楽科声楽専攻卒業。
第18回大阪国際音楽コンクールオペラコース入賞。
学生自主公演オペラTutti2017では「天国と地獄」ディアヌ役で出演。
これまでに鳥山浩詩氏、荒田祐子氏に師事。

△ページトップへ

諏訪部 匡司(Suwabe Tadashi) 声楽家(テノール)

諏訪部 匡司 大阪音楽大学卒業、同専攻科修了。 これまでオペラでは「コジ・ファン・トゥッテ」フェッランド、「魔笛」タミーノ、「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ、「イドメネオ」イドメネオ、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「真夏の夜の夢」ライサンダー、「欲望という名の電車」若い集金人等様々な役で出演、好評を博す。 また、モーツァルト「戴冠ミサ」、ベートーヴェン「第九」、ヘンデル「メサイア」等のソリストも務める。中でも 三枝成彰 作曲 オラトリオ「ヤマトタケル」ヤマトタケル役は大阪羽曳野にて毎年再演を重ねる当たり役である。 2011年、イタリアにて研修を積む。モンテプルチアーノ国際マスタークラス修了、修了特別演奏会に出演。 近年では「レ・ミゼラブル」(演奏会形式)マリウス役の好演など活躍の場を広げている。 第29回リトルカメリアコンクール(摂津音楽祭)奨励賞
現在、関西二期会準会員、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団登録正団員、アンサンブルヴィーヴォ・㈱カルチャー各講師、上方オペラ工房メンバー。
オフィシャルウェブサイト http://minori-tadashi.com

△ページトップへ

曽我麻衣子(Soga Maiko) ピアノ奏者

曽我 麻衣子神戸女学院大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻卒業。
「OMO名曲コンサート」等に出演。
大学時代より合唱、器楽伴奏で演奏会に出演。
ピアノを松浦雅子、藤井易子、B.ベクテレフ、オルガンを佐野直子、岡安早苗の各氏に師事。
神戸土曜会合唱団、神戸21世紀混声合唱団、コーロジェンティーレ、各専属ピアニスト。

△ページトップへ

高石 香(Takaishi Kaori) ピアノ奏者

高石 香東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、同大学大学院音楽研究科修了、イタリア・スコントリーノ音楽院修士課程修了。
国土交通省主催「Visit Japan」プログラムに参加、フランス・ドイツの日本大使館公邸にて演奏。
第8回J.フランセ国際ピアノコンクール(仏)最高位。
第13回G・カンポキアーロ国際音楽コンクール(伊)第1位、第12回B・アルバネーゼ音楽コンクール(伊)第1位、第3回神戸新人音楽賞コンクール最優秀賞受賞。他、国内外のコンクールに多数入賞。
(財)兵庫県芸術文化協会より平成21年度坂井時忠音楽賞を受賞。
NHK-FM「名曲リサイタル」に出演。
現在、同志社女子大学嘱託講師、ヤマハマスタークラス講師。
公式ホームページ:http://www.pianista-kaorina.jp/

△ページトップへ

高山 景子(Takayama Keiko) 声楽家(ソプラノ)

高山 景子大阪音楽大学卒業。
京都市芸術大学大学院修了。
2002年よりドイツ政府留学生(DAAD)として渡独。
2005年にはブランデンブルグ劇場にて、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」(フンパーディング)の精・露の精の2役にて客演。
第10回松方ホール音楽賞(リート部門)大賞受賞。

△ページトップへ

竹内 直紀(Takeuchi Naoki) 声楽家(テノール)

竹内 直紀京都市立芸術大学大学院声楽専攻修了。
万里の長城国際音楽コンクール、エルピス声楽コンクール各1位、第19回宝塚ベガコンクール入賞。
関西二期会、関西歌劇団をはじめ関西のほとんどのオペラ団体に出演し好評をえる。
これまでに約100公演のオペラに出演。
幅広いレパートリーを持ち関西でもっとも活躍するテノールの一人である。
びわ湖ホール声楽アンサンブルメンバー。

△ページトップへ

武村 美穂子(Takemura Mihoko) フルート奏者

武村 美穂子兵庫県立西宮高校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院研究科修了。
NHK洋楽オーディションに合格。京都芸術祭藤川賞、日本フルートコンベンションコンクールアンサンブル部門銅賞など各賞を受賞。
NHK-FM「土曜リサイタル」、大阪国際室内楽フェスタ等に出演。国友重紀、山腰直弘、白石孝子、伊藤公一の各氏に師事。A.マリオン マスタークラスJapan 修了。京都フランス音楽アカデミーにてR.ギョー、Ph.ベルノルド氏、両氏に師事。
現在、ソロ、室内楽を中心に幅広く演奏活動を展開している。宝塚演奏家連盟会員。ドルチェミュージックアカデミー講師。

△ページトップへ

田中 順子(Tanaka Jyunko) ギター奏者

田中 順子第25回クラシカルギターコンクール第1位、第38回東京国際ギターコンクール第2位など数多くのコンクールに優勝、入賞する。
リリースした2枚のCD「甘い檸檬」「フィエスタ」が両盤ともレコード芸術誌、特選盤に選ばれる。
文化庁依頼の芸術家等派遣事業に任命される。

△ページトップへ

田淵 彩華(Tabuchi Ayaka) ヴァイオリン奏者

田淵 彩華東京藝術大学音楽学部を卒業後、ドイツへ留学。
州立カールスルーエ音楽大学修士課程、及びソリストコースを首席で卒業。
在学時にバーデン=バーデンフィルハーモニーと共演。
全日本学生音楽コンクール、ドイツ・青少年のための国際ヴァイオリンコンクールなど、日本国内外の数々の国際コンクールで入賞。
奥田章子、浦川宜也、玉井菜採、アルブレヒト・ローラン・ブロイニンガーの各氏に師事。

△ページトップへ

辻本 剛志(Tsujimoto Takeshi) サクソフォン奏者

辻本 剛志大阪芸術大学演奏学科首席卒業。卒業時に学長賞受賞。同校卒業演奏会、東京読売新人演奏会をはじめ各種演奏会に出演。第6回宝塚ベガ音楽コンクール室内楽部門入選。第2回大阪国際音楽コンクール第2位。第11回日本クラシック音楽コンクール全国大会第2位。 『ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル』に1989年の結成から2001年までの12年間在籍し、世界各地を演奏旅行し好評を博す。2001年、2003年、2004年、2006年、ソロリサイタル開催。2005年日本センチュリー交響楽団と共演。2010年ブルガリアにてソフィアフィルと共演し好評を博す。1996年より『トゥジュール・サクソフォンクァルテット』リサイタル及びサロンコンサートの活動を開始。2004年より『エスパルク・サクソフォンアンサンブル』リサイタルの活動を開始。 サクソフォンを板倉英一朗、前田昌宏、田中靖人、大城正司の各氏に師事。 現在、大阪芸術大学演奏学科非常勤講師。ドルチェミュージックアカデミー、ムジクシューレ大阪の各講師。

△ページトップへ

当重 茜(Tojyu Akane) 声楽家(メゾソプラノ)

当重 茜東京声専音楽学校卒業、同オペラ研究科修了。(財)日本オペラ振興会研究生を経て藤原歌劇団に入団(1987年~2007年在籍)。同歌劇団のレパートリー公演に数多く出演した後、イタリア留学。
帰国後は、東日本にて多くのコンサートやイヴェントに出演、リサイタルも数多く開催。 宗教曲や「第九」等のソリストで出演。オペラでも数多くの役を演じる中、「カルメン」のタイトルロール、「マクベス」の侍女、「蝶々夫人」のスズキ、など好演。
1999年、大阪に移住。オペラ等では、「ヘンゼルとグレーテル」の魔女、「こうもり」のオルロフスキー、「アマールと夜の訪問者」の母、「セロ弾きのゴーシュ」のねずみなどで出演しているが、主にコンサート活動や福音歌手としての活動をライフワークとする。
浦野りせ子、ガブリエッラ・ペルトゥージの諸氏に師事。
関西聖書学院講師。NHK大阪文化センター講師。
コンサート企画リリカ・ヴィーヴァ主宰。

△ページトップへ

中川 彩(Nakagawa Aya) フルート奏者

中川 彩全日本学生音楽コンクール大阪大会中学の部、高校の部、びわ湖国際フルートコンクール高校生部門、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールで優勝。
高校在学中に平和堂財団芸術奨励賞を受賞。
地元・滋賀での精力的な活動等が評価され、平成25年には県より次世代文化賞を授与される。
ほかにも多数の入賞、受賞歴を持つ。
これまでに芸大フィル、関西フィルと共演。
東京藝術大学音楽学部を経て、現在、同大学院音楽研究科博士後期課程に在籍。

△ページトップへ

永木 るり子(Nagaki Ruriko) 声楽家(メゾソプラノ)

永木 るり子大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
数回にわたり、ドイツ・ヴァイカースハイム国際音楽祭に参加し、ディプロマを取得。
ジョイントリサイタルの他、数多くのコンサート・オペラにも積極的に出演し、好評を得ている。
明舞カルチャーセンター・名谷カルチャーセンター講師。
合唱指導、声楽指導、リトミック指導を行っている。
神戸音楽家協会会員。

△ページトップへ

中里 美沙(Nakazato Misa) フルート奏者

中里 美沙京都市立堀川高校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。
卒業時に、音楽学部賞受賞。
フルートを白石孝子、伊藤公一、大嶋義実、富久田治彦、末原諭宜の各氏に師事。
第九回フルートコンベンションコンクールソロ部門入賞。
2010年京都青山バロックザールにて、中里美沙ソロリサイタルを開催。好評を博す。
あうろすフルートあんさんぶる、MUSE CHATメンバー、高島フルート協会理事。

△ページトップへ

中平 雄大(Nakahira Yuta) サクソフォン奏者

中平 雄大2009年大阪芸術大学演奏学科卒業。同校卒業演奏会、YAMAHA管楽器新人演奏会、日本サクソフォン協会新人演奏会等に出演。 2005年~2010年「ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル」で活動。 2006年スロベニアで開催されたワールドサクソフォンコングレス、フランスやマレーシアでの海外公演、NHK-FMの公開収録に参加。 2011年より宝塚歌劇バウ公演、OSK日本歌劇団等のスタジオレコーディングに参加。 2010年FREE FLIGHT BRASS BAND を結成。 同Brass Bandにて2012年 1stCD発売、2014年 2nd CD “Take off”発売。 他にもHeartful★Funks フューチャーズなどのレコーディング、ライブに参加。
サクソフォンを三村佳永子、前田昌宏の各氏にジャズサクソフォンを高橋知道氏に師事。現在ル・テタール楽団、S-parc Saxophone Emsemble、FREE FLIGHT BRASS BANDの各メンバー。

△ページトップへ

西根 里絵(Nishine Rie) ピアノ奏者

西根 里絵神戸出身。 兵庫県立西宮高等学校 音楽科、大阪音楽大学 演奏家特別コース卒業。
現在、大阪音楽大学大学院 音楽研究科器楽専攻ピアノ研究室在籍。
第19回 日本クラシック音楽コンクール、第33回 ピティナ・ピアノコンペティション 全国大会入賞。第15回 大阪国際音楽コンクール ピアノ部門Age-U 入選。
2010年 学内選抜リサイタル ザ・カレッジ・コンサートに出演。2011年 学内選抜を経て、ザ・コンチェルト・コンサートにおいて、小田野 宏之指揮 ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団とリストのピアノ協奏曲 第1番を共演。
2014年 関西新人演奏会に出演。 これまでに渡辺 純子、石井 なをみ、鳥居 知行、岡原 慎也、クラウディオ・ソアレスの各氏に師事。

△ページトップへ

二塚 直紀(Niduka Naoki) 声楽家(ソプラノ)

二塚 直紀大阪芸術大学卒業。第23回飯塚新人音楽コンクール第1位、平成16年度大阪舞台芸術新人賞、平成22年度平和堂財団芸術奨励賞、平成27年度滋賀県文化奨励賞受賞。
様々なオペラやベートーヴェン「第九」、マーラー「大地の歌」、リスト「ファウスト交響曲」、ヴェルディ「レクイエム」、モーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ」、プッチーニ「グローリアミサ」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」、ショスタコーヴィッチ「森の歌」などのテノールソロ、「NHK-FMリサイタル・ノヴァ」、「題名のない音楽会」、など各種演奏会に出演、好評を得ている。2016年に自身のファーストアルバム「君に捧ぐ」をリリース。
関西二期会会員。びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー。<びわ湖ホール四大テノール>としても活躍している。京都教育大学、滋賀大学、滋賀県立石山高校非常勤講師。

△ページトップへ

萩原 寛明(Hagiwara Hiroaki) 声楽家(バリトン)New!

萩原 寛明京都市立芸術大学卒業、同大学院修士課程修了。
ウィーン国立音楽大学卒業。
ウィーンではヴァルター・ベリー、ヒルデ・ツァデク、ヘルムート・ドイチュ、チャールズ・スペンサーの各氏に師事。
これまでにオペラでは「ドン・ジョヴァンニ」のタイトルロールをはじめ、「フィガロの結婚」アルマヴィーヴァ伯爵、「魔弾の射手」オットカール侯爵、「椿姫」ジェルモン、「蝶々夫人」シャープレス、「カルメン」エスカミーリョ等、多数出演し好評を博す。
また第九や宗教曲等のソリストとしても定評があり、著名指揮者やオーケストラとの共演も多い。
現在、関西二期会会員、日本シューベルト協会同人、西宮音楽協会会員。
神戸女学院大学にて後進の指導にあたる。

△ページトップへ

長谷川 いずみ(Hasegawa Izumi) ピアノ奏者

長谷川 いずみ兵庫県立西宮高等学校音楽科、武庫川女子大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
ポーランド国立ショパン音楽大学セミナーにてディプロマ取得。
小学校勤務を経て、現在、こーろ・あろーどら、ジュニアコーラスあろどれった、宝塚ゾリステン等の合唱団や、声楽、器楽伴奏を中心に活動を行う。
川西音楽家協会、演奏グループ「赤とんぼ」所属。

△ページトップへ

馬場 恵子(Banba Keiko) 声楽家(ソプラノ)

馬場 恵子大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。平成3年より平成6年までミラノヘ留学。
トルトーナ国際音楽コンクール声楽部門第3位入賞。(第1位入賞者なし)
モンツァ市「大聖堂オラトリオ・ソリストオーディション」合格。
「秘密の結婚」カロリーナ、「こうもり」アデーレ,「メリー・ウイドー」ハンナ、等に出演。いずれも好評を博す。また、モーツァルト「レクイエム」、「ミサ・ブレヴィス」、ベートーベン「第九」のソプラノソロを務める。
平成6年、平成8年には、ジョイントリサイタルを行なう。福島慶子、マリエッラ・アダーニ、ダンテ・マッツォーラ、田原祥一郎各氏に師事。関西二期会会員、堺シティオペラ会員、神戸音楽家協会会員。平成10年度大阪府芸術劇場奨励新人。近鉄文化サロン阿倍野教室、上本町教室、朝日カルチャーセンター朝日JTB・交流文化塾 梅田教室講師。関西学院大学混声合唱団「エゴラド」ヴォイストレーナー。

△ページトップへ

濱田 圭(Hamada Kei) ギター奏者

10歳よりギターを始め、抜群のテクニックと安定した演奏が認められ現日本ギターコンクール中学の部、高校の部ともに第1位、第37回九州ギター音楽コンクール最高位を受賞、17歳より演奏活動を始める。
その後、第25回ギター音楽大賞グランプリ、大阪府知事杯大阪府知事賞受賞、第28回山口ギターコンクール第1位、第27回日本ギターコンクール第1位に選ばれる。
読売新聞社賞受賞。
現在は、演奏活動をしながら日本ギターコンクールの審査員を務める。
『日本ギター協会』正会員。
『日本ギター連盟』正会員。

△ページトップへ

林 裕(Hayashi Yutaka) チェロ奏者

林 裕東京芸術大学を卒業。日本音楽コンクール第一位、黒柳賞を受賞。アフィニス文化財団、ローム音楽財団の奨学生として、フライブルク音楽大学院を首席修了。青山音楽賞、松方ホール音楽賞大賞、兵庫県芸術奨励賞、神戸市文化奨励賞などを受賞。
主催している「Cellist=Composer・Collection」に対して、名古屋音楽ペンクラブ賞、大阪文化祭賞グランプリ、音楽クリティッククラブ賞本賞、文化庁芸術祭新人賞を受賞。ソリストとしての起用も多く朝比奈 隆氏との共演は絶賛を博した。また兵庫県芸術文化センターシリーズの年間支持率No.1になった。CD「SOLO ist」にシュタルケルが賛辞を寄せた他、レコード芸術の特選盤になった。元大フィル首席奏者。いずみシンフォニエッタ大阪のメンバー。
相愛大学准教授、神戸女学院大学非常勤講師。(2011/2月現在)
HP⇒http://www.yutaka-hayashi.vc/

△ページトップへ

福永 修子(Fukunaga Naoko) 声楽家(コロラトゥーラ・ソプラノ)

福永 修子大阪音楽大学声楽科次席卒業。
関西二期会オペラ研修所首席修了。

平成17年度 兵庫県芸術奨励賞受賞。

'89年 アメリカデビュー後、ドイツ留学、バイエルン国立歌劇場にて研鑚を積む。

'98年ブラジル日系移民90周年記念行事に招聘され、日本大使館公邸演奏会を始め、邦人オペラの
プリマとして各都市で好演。

△ページトップへ

藤原 道代(Fujiwara Michiyo) 声楽家(ソプラノ)

藤原 道代兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。大阪音楽大学声楽部声楽学科卒業。
同大学音楽学部専攻科修了。1997年から2000年までイタリア・ミラノへ留学、イタリア・ブレッサノーネ国際声楽セミナー終了。 イタリア・ノバーテミラネーゼ国際声楽アカデミー修了。イタリア・ランチャーノ国際音楽アカデミー修了。
1992年日本童謡唱歌コンクール最優秀賞。1993年日本歌曲コンクール銀賞、神戸声楽コンコルソ・コンドル賞。1994年摂津音楽祭・奨励賞。1998年国際声楽コンクール「マリオランツァ」ディプロマ賞を受賞。

△ページトップへ

古瀬 まきを(Furuse Makiwo) 声楽家(ソプラノ)

古瀬 まきを相愛大学卒業、京都市立芸術大学大学院修了。第15回松方ホール音楽賞、平成25年度奏楽堂日本歌曲コンクール第1位、他多数受賞。
びわ湖ホール「フィガロの結婚」バルバリーナでデビュー、「フィガロの結婚」スザンナ、「カルメル会修道女の対話」コンスタンス、「ラ・ボエーム」ムゼッタ、「ランメルモールのルチア」ルチア、「魔笛」パミーナ、「ロメオとジュリエット」ジュリエットなど各地で様々なオペラに出演。日本演奏連盟主催ソロリサイタル、NHK-FM〈名曲リサイタル〉〈リサイタル・ノヴァ〉、ABCフレッシュコンサートなど数多くのコンサートに出演。
平成25年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として一年間ドイツ・ドレスデンにて研修。相愛大学非常勤講師、同志社女子大学嘱託講師。大阪バッハアンサンブルメンバー。

△ページトップへ

松岡 井菜(Matsuoka Seina) ヴァイオリン奏者

松岡 井菜5歳よりヴァイオリンを始める。
「佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ」に第1期生として入団。
第15回KOBE国際音楽コンクール最優賞。第64回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位。第17回松方ホール音楽賞。
第23回ABC新人コンサート最優秀音楽賞。
NHK-FM『リサイタル・ノヴァ』に出演。
第5回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール第2位。
小澤国際室内楽アカデミー奥志賀2014、2015に参加。
現在小栗まち絵氏に師事。相愛大学音楽学部に在籍、学長賞を受賞。
2013年度より公益財団法人青山財団音楽奨学生。

△ページトップへ

向井 航(Mukai Wataru) チェロ奏者

向井 航関西フィルハーモニー管弦楽団首席チェロ奏者。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高校卒業、東京藝術大学在学中にハンガリー国立リスト音楽院に留学。
帰国後東京藝大を中退し、Vn室屋光一郎と「Crustacea」を結成。
これまで5枚のアルバムCDをリリース。
ソリストとして、99年札幌交響楽団との共演をはじめ、藤岡幸夫、久石譲、G・Babuadze、飯守泰次郎指揮の関西フィルハーモニー管弦楽団と共演。

△ページトップへ

森川 華世(Morikawa Kayo) 声楽家(ソプラノ)

森川 華世神戸女学院大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業。
同大学音楽専攻科修了。
兵庫県新人演奏会をはじめ、各種演奏会に出演。
‘98年よりイタリアに留学。 「Camerata di Cremona」のソリストとして、イタリアをはじめエジプト、スイスなどにて演奏会に出演。オペラでは「魔笛」のパパゲーナ役でデビュー。
「椿姫」のヴィオレッタ役、「メリーウィドー」のマルゴ役、「ナクソス島のアリアドネ」のナヤーデ役、「パルジファル」の花の乙女役、「フィガロの結婚」のスザンナ役等に出演。
関西二期会第54回オペラ公演では「愛の妙薬」のアディーナ役を主演し、好評を得る。‘08年 兵庫県舞台芸術団体フェスティバル’に参加、兵庫県立芸術文化センターにてリサイタルを開催。
伊丹市芸術家協会新人賞受賞。第8回松方ホール音楽賞審査委員奨励賞受賞。現在、関西二期会正会員。

△ページトップへ

森下 知子(Morishita Tomoko) サクソフォン・オカリナ奏者

森下 知子大阪音楽大学音楽学部器楽科卒業。
大学在学中の1996年和歌山音楽コンクールにて1位を受賞。
卒業時に大学新人演奏会、京都府新人演奏会、YAMAHA管楽器新人演奏会に出演。
クロード・ドゥラングル氏のマスタークラス受講。
2000年よりオカリナに出会い独学で始める。2002年11月MA-NGOMA1stアルバムCD「safari」をリリース。
サクソフォンを前田昌宏氏に師事。「トゥジュール・サクソフォンクァルテット」アルト奏者。
ブログ「お母さんサックス奏者の日々雑多」⇒http://tomblg.blog4.fc2.com/

△ページトップへ

安川 忠之(Yasukawa Tadayuki) 声楽家(テノール)

安川 忠之大阪音楽大学卒業。
在学中より内外のオペラ講演に参加。
卒業後、「フィガロの結婚」のドン・バジリオ役でデビュー。
関西二期会、大音カレッジ・オペラハウスなどで数多くのオペラに出演。
さらに東京の新国立劇場でも上演された「沈黙」が2005年度文化庁芸術大賞を受賞した。

△ページトップへ

八尋 三菜子(Yahiro Minako) ピアノ奏者

八尋 三菜子武蔵野音楽大学、武蔵野音楽大学大学院共に首席修了。
院修了時にクロイツァー賞受賞。
入江明美、中村順子、奥田操、セルゲイ・エデルマン、A・V・アルニム、E・コロリォフ、各氏に師事。
室内楽を故ヤン・ホラーク氏師事。
2台ピアノをC・ガネフ、ガネヴァ氏に師事。
第4回神戸芸術センター賞ピアノコンクールにて優勝、招聘賞受賞、第30回飯塚新人音楽コンクールピアノ部門優勝をはじめ多くのコンクールに入賞する。
またこれまでに九州交響楽団、読売日本交響楽団、渋谷交響楽団、響室内合奏団等と共演する。
現在、ソロ、伴奏、室内楽での演奏活動、後進の指導にあたっている。

△ページトップへ

山口 智子(Yamaguchi Tomoko) 声楽家(ソプラノ)

山口 智子大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業。 平成17年度文化庁芸術団体人材育成オペラ公演「修道女アンジェリカ」修練女役、その他『名作オペラハイライト』では「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル、「椿姫」ヴィオレッタ役等で出演。また、関西歌劇団「歌の花束クリスマスコンサート」、「第19回姫路パルナソス音楽祭」、兵庫県芸術協会 「新進音楽家演奏会」等多数のコンサートに出演。第14回“長江杯”国際音楽コンクール入賞。第2回コンコルソ Music Arte、第4回東京国際声楽コンクール入選。 開発しおり、高橋佳子、鎌田小百合、湯浅富士郎の各氏に師事。

△ページトップへ

吉川 秋穂(Yoshikawa Akiho) 声楽家(アルト)

吉川 秋穂大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。
これまでに、渡邊志津子、玉井裕子、日紫喜恵美に師事。第6回東京国際音楽コンクール新進演奏家部門奨励賞、第20回KOBE国際音楽コンクールC部門優秀賞等。

オペラでは『ヘンゼルとグレーテル』魔女、ゲルトルート、『カルメン』タイトルロール、『ミカド』カティーシャ、ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」修道院長。また、シューベルト「ト長調ミサ」、ラター「マニフィカート」、モーツァルト「聖母マリアへのリタニア」など、宗教曲のソリストを務める。

現在、びわ湖ホール声楽アンサンブルに在籍。

△ページトップへ

◆HOME

◆企画&プロデュース

◆コンサート風景

◆出演者のご紹介

◆活動状況(開催履歴)

◆リズムの森概要

お問合わせ&チケットのお申込み090-6207-0602和同090-3718-2460高瀬

<コンサート履歴>

※詳細及び各パンフレットは、活動状況(開催履歴)をご覧ください。


2019年
4月 神戸芸術センターシューマンホール

2018年
11月 神戸芸術センターショパンホール
4月 神戸芸術センターシューマンホール

2017年
11月 神戸芸術センターショパンホール
4月 神戸芸術センターシューマンホール

2016年
12月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店
7月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店
4月 神戸芸術センターシューマンホール

2015年
11月 神戸芸術センターシューマンホール
7月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店
4月 神戸芸術センターシューマンホール

2014年
11月 神戸芸術センターシューマンホール
7月 帝国ホテル 宝の間
7月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店
6月 帝国ホテル 宝の間
5月 帝国ホテル 宝の間
4月 神戸芸術センターシューマンホール

2013年
11月 神戸芸術センターシューマンホール
9月 かんでかんで
7月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店
4月 兵庫県立美術館

2012年
10月 神戸芸術センター
9月 かんでかんで
7月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店
4月 神戸芸術センター
2月 オ・ボン・グゥ
ビゴの店

2011年
10月 神戸芸術センター
9月 かんでかんで
4月 兵庫県立美術館
3月 十五番館

2010年
12月 グッゲンハイム邸
10月 神戸芸術ホール
9月 かんでかんで
4月 兵庫県立美術館

2009年
10月 兵庫県立美術館
9月 かんでかんで
6月 クリッパー
4月 兵庫県立美術館
1月 かんでかんで

2008年
10月 兵庫県立美術館
4月 東亜ホール

2007年
10月 兵庫県立美術館
4月 東亜ホール

ページ
トップへ